制作実績


お問い合わせ件数200倍以上!集客力とCV率を大幅アップさせた製造業ウェブサイトリニューアル

#製造業 #フルリニューアル #集客支援

事業成果に繋がる、質の高いお問い合わせの獲得
ご相談内容は、ウェブサイトからのお問い合わせが、月間2〜3件と少なく、受注につながるお問い合わせを増やしたいということでした。

もともとのウェブサイトに掲載されていたプロカメラマンによる製品写真は素晴らしかったのですが、工場内の様子やそこで働く従業員の姿が見えず、企業の信頼性や安心感が伝わりにくいという課題を抱えていらっしゃいました。そのため、ホームページ来訪者が潜在的に抱く不安が、お問い合わせへのハードルを高めていました。


東京抵抗線株式会社WEBフルリニューアル
ホームページの掲載情報の見直しと、会社の雰囲気や従業員の様子を伝える写真・動画撮影、信用獲得コンテンツの拡充、製品情報の掘り下げたリニューアルを実施しました。
お問い合わせ件数は、月間2~3件程度状態から、月間600件程度へと、200倍以上に増加しました。
現在も継続的なテコ入れを行い、金属種名称などのミドルワードで検索順位上位を維持しています。


Group 856

東京抵抗線株式会社

国産抵抗線開発の祖である同社は、現在スマートフォンや電子部品、産業機器、自動車部品、エアコン、ヒーター、電気炉などに幅広く使われる金属線を中心に製造・開発を行っている会社です。
各種製造メーカーへの技術支援も行い、20ミクロン以下の極細線(熱処理抵抗線)を提供しています。
厳しい要求レベルをクリアできる加工技術とノウハウで、製品開発者や研究者の要望にも対応できる製品製造体制を持った企業です。

ウェブサイト:https://tokyo-resistance-wire.com/

施策のポイント


  1. 潜在顧客に、安心してお問い合わせいただける企業の内側を魅せるイメージブランディング戦略

  2. ターゲットユーザー「製品開発者・研究者」向け検索ワードによるSEO対策

  3. 技術力と豊富なノウハウを社史から紐解く信用獲得コンテンツを企画

Digest

リニューアル事例ダイジェスト

【月間】問い合わせ件数2〜3件から600件以上へ
劇的改善と持続的なリード獲得基盤の構築

リニューアル前の課題


問い合わせ件数の低迷

月間2〜3件と、リード獲得に伸び悩み。

企業イメージの不透明さ

ウェブサイトに製品写真は多いが、働く人の姿が見えず、信頼感の醸成ができていない。

専門家への情報不足

製品の技術データが不十分で、設計担当者や研究者が参考にしづらい。

検索流入の機会損失

主要キーワードでの上位表示ができておらず、潜在顧客にリーチできていない。

課題解決の施策


ユーザー導線の改善

ユーザーの「知りたい」に応える情報設計とCTA配置で、1日20〜30件の問い合わせを実現。

「顔が見える」コンテンツ制作

工場内や従業員の撮影を実施し、技術力だけでなく、企業の信頼性と安心感を可視化。

専門家向け情報提供

製品に関する詳細な数値を公開。PDFカタログも制作し、設計時の参考資料として活用を促進。

SEO戦略の実行

金属種名などの主要キーワードで上位表示を達成。継続的な施策で安定的なアクセス流入を確保。

無料相談

ウェブ集客・制作に関するお悩みを解決します!

ウェブ集客やホームページデザイン、運用更新、システムの保守に関するお悩みに関する無料相談を行っています。
制作や保守に必要なお見積りも対応しています。

また、パートナーとなる企業様からの協業の打診や、優れたサービスをお持ちの企業様からのご提案も受け付けています。

Group 851-1
Measures

fiikaが行った具体的な施策

「顔の見える化」によるイメージブランディング

真っ先に提案着手したことは、「企業イメージの不透明さ」という課題に対し、ウェブサイトでの「顔の見える化」「社内の雰囲気」を伝えることでした。
製造ラインや従業員の方々が真摯に働く姿をプロのカメラマンによる撮影を実施。
この撮影によって、外国人労働者も共に働き、女性スタッフが活躍する職場であることや、清潔で工場内が整理整頓された環境であることなどを伝えることにしました。

Mask group
Mask group-3

「専門家が求める情報」へのアプローチを強化

次に取り組んだのが、コンテンツの情報設計と、サイトの構造化でした。
「専門家が求める情報」へのアプローチを強化するために、製品開発担当者や研究者といったターゲットユーザーとなる専門家向け情報の調査を実施しました。

製品開発者などが設計時に必要とする抵抗線に関するあらゆる数値データを詳細に公開することで、東京抵抗線様の製品が「設計時の参考値」として活用されることを目指しました。

さらに、機械設計時に開発担当者が直面する課題に対して技術相談が受けられる点を強調しました。具体的な課題解決に貢献できる企業であることを明確に打ち出しました。

カタログデータの見直し

東京抵抗線が製造販売する抵抗線の情報は、ウェブページだけでなく日本語・英語対応のPDFカタログとしても提供し、簡易にダウンロードできるようにしました。
一般的には、ホワイトペーパーやカタログダウンロードをさせる際に、顧客情報(メールアドレスや会社名)を取得することを行いますが、本サイトではだれでも自由にカタログダウンロードができるようにしました。また、同業他社では製造ができない極細線に関する問い合わせやパートナーシップ創出も促しました。

さらに、これらの製品カタログPDFに対してもgoogleクローラーに発見されやすくするSEO施策を実施し、googleの検索結果を「面で抑える」ことに成功しています。

Group 861
img_history_02
img_history_01
img_history_03

社史「東京抵抗線の歩み」で信用獲得

企業の信頼性と長年の実績を訴求するため、「東京抵抗線の歩み」という社史コンテンツを新規作成しました。現社長から先代社長の功績や苦悩などを丁寧にヒアリングし、単なる沿革年表ではなく、企業のストーリーとして紡ぎ出すことで、共感と信頼を獲得することを目指しました。

継続的な運用支援とSEO対策

リニューアル後も、「ニクロム」などの主要キーワードで上位表示ができています。
さらに、ミドルワードやロングテールワードの選定も継続的に行い、SEO施策を継続的に実施することで、安定的なアクセス流入とリード獲得を実現しています。

また、膨大な製品情報を効率的に管理し、将来的な更新運用を見据え、CMSにはデザイン自由度が高く、カスタマイズ性に富んだMODXを採用しました。これにより、製品情報のフォーマット化と管理の効率化に成功し、お客様ご自身での情報更新もスムーズに行える環境を構築しています。
複合的な施策により、東京抵抗線様はウェブサイトを通じた持続的なリード獲得と、企業の信頼性向上を実現されています。その結果、月間わずか2〜3件だったお問い合わせ件数は、月間600件以上へと激増し、具体的な受注に繋がる大きな成果を上げていらっしゃいます。

seo
無料相談

ウェブ集客・制作に関するお悩みを解決します!

ウェブ集客やホームページデザイン、運用更新、システムの保守に関するお悩みに関する無料相談を行っています。
制作や保守に必要なお見積りも対応しています。

また、パートナーとなる企業様からの協業の打診や、優れたサービスをお持ちの企業様からのご提案も受け付けています。

Group 851-1