トップメッセージ

「効果」を設計する。
頭の中にある情報が持つ特性に合わせた的確な配置へのこだわり

fiikaに込めた願い
─ 対話と情報設計(Information Architecture)

社名「fiika」は、フィンランドの伝統的な文化である「コーヒーブレイク(fika フィーカ)」に由来しています。

忙しい時こそ立ち止まり、互いの近況を話し合い、情報を交換することで理解を深める。私たちは、企業と顧客、スタッフ間で「対話(コミュニケーション)を重視する姿勢」こそが、真の課題解決の糸口になると信じています。

そして、社名の配された二つの「i」には、私たちが最も得意とするInformation Architecture(情報設計)へのこだわりを込めています。それは、「伝えるべき情報を正しく配置し、使いやすさを追求することで、ビジネスの効果を生む構造を設計する」という決意です。

Group 885

fiikaが目指すもの

─ なぜ私たちは「効果」にこだわるのか

長年、ウェブサイトの制作やシステム開発に携わる中で、私たちが最も多く耳にしたのは、
「デザインはかっこいいけれど、なかなか効果が上がらない」

「ウェブサイトは持っているが、お問い合わせが来ない」

という、
「効果が上がらないことへの不満」でした。

当社の至上命題は、お客様が求める
「効果・ビジネスゴール」を実現し、制作にかけた費用に対して投資利益率(ROI)を高めることです。

単なる制作会社ではない

─ インサイトをともに類推する伴走者

私たちは、単なる制作会社ではなく、ビジネスアイディアの壁打ち役であり、効果を上げるための伴走者です。

ターゲットユーザーを明確にし、そのインサイトを類推し、的確な情報を提供し、使いやすい情報構築と継続的な運用支援を行うことで、お客様とのWin-Winの関係構築に全力を尽くします。
あらゆる価値観を持った人々に対して利益をもたらす社会づくりに貢献すること。これこそが、私たちが目指す理想の未来です。

Group 804

fiikaの哲学

─ 「頭を使ったり、面倒な仕事をかって出る」価値

仕事への向き合い方として、私たちが最も気を使っているのは、
お客様やエンドユーザーが何を思い利用しているのかを想像し、
常に第三者の視点で情報設計を行うという点です。

そして、「頭を使ったり、面倒な仕事をかって出る」という姿勢。

これは、他者が嫌がり利潤が少ないと思われる領域の効率化を模索し、未開拓市場への参入チャンスを生み出すことを意味します。

単純化され再現性の高いビジネスではなく、なかなか真似のできないビジネスフィールドで成果を出すこと。
これがfiika独自の存在価値であり、お客様の競争優位性に貢献するための「こだわり」です。

業界の課題と未来

─ AI時代に残る「人間による判断」の価値

現在のウェブ制作・デジタルマーケティング業界は、フリーランスや小規模事業者でも活躍しやすい環境になりました。
一方で、フリーランスや小規模事業者が持つ限定的な経験や、集団ではないことによる部分的な支援にとどまってしまう状況も否めません。

Group 806

 

AIの台頭も目覚ましく、AI活用は個々人の能力を拡張するうえで必須ですが、そもそもIT化やDXへの取り組みが遅れる事業者への支援が、今、最も必要だと考えています。

特に、システム化やDXに苦手意識を持つ企業や業界へ、幅広いITナレッジと個人の能力を活用した面的な協力でサポートしていくことが私たちの責務だと考えています。

人材育成と情報設計の普遍的な重要性

技術進化に即応することも大切ですが、すべてをAIに任せることはできません。

人間による「判断」や「解決への糸口探し」、「現場」での対応力、

そして不可欠な「コミュニケーション」は普遍的な価値を持ちます。


私たちは、判断できる人材、創意工夫ができる人材を世界中の協力者の手を借りながら育成し、お客様に提供し続けます。

また、誰もが手軽にサイトや動画を作れるようになる時代だからこそ、情報設計・UI/UXの重要性は高まる一方です。

情報の分類やヒエラルキーを、人間がどう感じるかという心理から類推し整理する。この微妙な差異を解決する総合的な知見こそが、各媒体の特長を生かした集客戦略とクロスメディア設計には不可欠なのです。

Mask group-2

株式会社fiika
代表取締役 斎藤 健一

WEB Consultant
UI/UX Designer
SEO Writer

斎藤 健一 略歴

建築設計を原点に

東京あきる野で生まれ育ち、多摩美術大学建築学科を卒業しました。

理数系が得意で建築設計事務所を経営する叔父の影響もあり、いかにしてデザインと機能を高度に両立させるか、その命題こそが私の探求の起点となりました。

「機能から生まれる理にかなったデザイン」は、モノづくりすべてに通じる考え方であり、ウェブ制作におけるUI/UX設計という情報構築の原点となっています。

 

ウェブ黎明期での経験

建築設計の経験を経て、ウェブ黎明期の制作会社へ入社。

当時を思い返すと、月間残業200時間以上、会社での寝泊まりも当たり前という過酷な環境でしたが、その経験もあったため一般的な企業に勤めるサラリーマンに比べ、3倍以上のプロジェクトに携わり、専門的な知見を短期間で得ることができました。

その後、業務アプリケーション設計や、システム開発、大手企業のオウンドメディアの情報設計など、ウェブデザインとシステムの両分野で経験を重ねました。
小学生の頃に友人とやっていたゲームプログラミングは、この時も役になったと感じています。

fiika設立の決意

前職では、ウェブ制作・システム開発の二次請け会社経営を14年行ってきました。また、海外(タイ)法人設立経験を経て、コロナ禍を機にfiikaを設立しました。


長年の経験から、二次請け、三次請けではお客様の要望や効果向上に必要な対策を提案できないことに歯がゆさを感じていました。

fiikaは、「直接提案」にこだわり、運用更新、広告運用、SEOライティングまで、効果を実感していただけるための全施策を提供できる会社として、お客様のビジネスに深くコミットすることを目指しています。

二次請けでも、クライアントに直接提案できるパートナーとの協業を行うことで、
効果をともに実感できる「伴走者」として支援を続けています。

Image_20251026_153416

関わってきたプロジェクト(順不同 一部掲載)

コーポレートサイト

東京抵抗線株式会社 コーポレートサイト
王子合金株式会社 コーポレートサイト
株式会社ライフファクトリーeco
株式会社ディベロップメント
パソナ コーポレートサイト
インテリジェンス コーポレートサイト
マンパワージャパン コーポレートサイト
ネットイヤーグループ コーポレートサイト
カゴメ コーポレートサイト
大塚商会 コーポレートサイト
F-Secure コーポレートサイト

扶桑社 コーポレートサイト
千葉銀行
常陽銀行
八千代銀行
FOLK コーポレートサイト
マイクロシグナル株式会社
MARKSTYLER コーポレートサイト
株式会社インデックス コーポレートサイト
チューニングショップDANDY
東都クリエート
白龍館
BADLAND
三井ホーム
ハツコエンドウ
秋山塾
エンジャパン
劇団ひまわり
サイファ コーポレートサイト
Nikonグローバルサイト
明治安田生命 新卒サイト

SEOオウンドメディア

フロンティア株式会社 レディクルSEOメディア
ou2haus 新築木造4階建てブランドサイト
ライフファクトリーeco
明治安田生命 新卒サイト

 


メディア構築

フロンティア株式会社 Creators Macket
リクルート キーマンズネット
リクルート リクナビ・リクナビNEXT
リクルート スゴイ地図
リクルート ドコイク
リクルート アントレ 診断コンテンツ設計
マイナビ マイナビ転職
DODA 転職媒体サイト
凸版印刷 チラシ媒体Shufoo
三菱地所 marunouchi.com
講談社 i-VoCE
講談社 電子書籍PRサイト
講談社 FRau
日本芸術文化振興会 国立劇場・国立演芸場・能楽堂・国立文楽劇場ほか
放課後子どもプラン
レクサスレーシング
ドラゴンクエスト30周年記念ポータル
日本エイサー 製品紹介サイト
INPIT 独立行政法人 工業所有権情報・研修館
日本弁理士会 知的財産ナレッジ
東京都テレワーク事業

学習塾サイト

2ndstage株式会社 秋山塾
株式会社educrea 個別指導塾T-SEMI

学校法人サイト

日本女子大学 幼、小、中、高、大、院サイト
一橋大学 法学研究科・法科大学院
相模女子大学中学部高等部 スマホ変換
東京純心女子学園

 


オンラインショッピングサイト

キュア株式会社 ペット用スキンケアLARU/LARU
キュア株式会社 オーガニックスキンケアHERB/HERB
ドクターシーラボ
コーエーテクモゲームス ガストECサイト
ベアミネラル スターター/デラックスキット
ベアエッセンシャル
株式会社銀座千疋屋
アットコスメ
Styleoff
エミネット 天使のララ

LP制作

2ndstage株式会社 秋山塾 夏期・冬期・春期講習LP
2ndstage株式会社 秋山塾 新学期募集LP
株式会社educrea 個別指導塾T-SEMI LP
転機 ハイクラス転職LP
ゴルフダイジェストオンライン BMW MINI LP
ワオコーポレーション 個別指導塾アクシス 夏期・冬期講習 情報設計
リクルート 古着でワクチン
劇団ひまわり
ポカリスエット
常盤薬品工業様 南天のど飴
大和リゾート ホテル紹介LP

システム開発

フロンティア株式会社 RFP生成ツール
ADW株式会社 不用品回収システム
アイドルイベント応募システム 画面設計
講談社 CMSプラットフォーム開発
F-Secure インターネットセキュリティUI
ドクターシーラボ CMS開発
農林水産省 動物検疫所 検疫システム
ネットイヤーグループ セールスフォース連携
トレーディングカード査定システム
ダイヤモンドブース ルースダイヤモンド検索システム
株式会社八尾彦 受注管理システム